行事は無事終了しました
多くの皆様にお買い上げいただきありがとうございました
味自慢の焼きとうもろこしを皆さんでご賞味下さい
◆ 焼きとうもろこし:1本500円
午後4時頃から午後8時半頃まで販売予定、売切れ次第終了
・松龍寺参道で地元町会伝統のタレを使い1本1本手焼きで作ります。

<とうもろこし市の由来>
松龍寺境内の「すくも観音」は江戸時代から松戸宿の人々の信仰を集め現在に続いています。
8月10日は観音様の縁日「四萬六千日」にあたり、松龍寺参道は多くお参りの人出がありました。
観音経の一節に「観音様の力を念ずれば雷たちまち退散する」とあり、雷除けにもご利益があるとされました。
赤く種の多いものは「雷除け」になると言われ「ほおずき」や「とうもろこし」を売る市が立ちました。
※ むかし品種改良以前のトウモロコシは今のものよりずっと赤い色の実が付いていました。

とうもろこしは当日中にお召し上がり下さい。焼きたては熱いのでご注意下さい。
なるべく焼きたてを食べて頂きたいので少々お待たせする場合もあります。
1本1本手焼きですので、まとめ買いはご遠慮いただく場合もあります。